マツ剪定
2023.06.09
マツ剪定前 |
マツ剪定後 |
新規のお客様から、「マツの剪定をしてほしい」とのご依頼がありました。
今まで頼んでいた植木屋さんが高齢になり作業に来られなくなったため、庭クイックにご依頼がありました。
マツの剪定時期にちょうど良いタイミングで作業が出来、お客様も大変喜ばれていました。
マツは剪定時期がありますので、早めのお問い合わせをオススメいたします。
空家樹木伐採
2023.06.07
空家樹木伐採前 |
空家樹木伐採後 |
新規のお客様から、「空家の木が塀を越えて道路へ飛び出して通行の邪魔になっているようなので伐採をしてほしい」とご依頼がありました。
空き家の所有者のなかには、遠方に住んでいるなどの理由で、その管理に苦労されているとよく相談されます。
空き家の管理を怠ると、「越境」「病害虫の発生」などにより近隣住民の方とのトラブルなど、さまざまなリスクを負うことになってしまいますので、ご近隣様に迷惑になる前に定期的な剪定の実施をオススメいたします。
サザンカ・モッコク・カクレミノ・キンモクセイ剪定
2023.05.31
サザンカ・モッコク・カクレミノ・キンモクセイ剪定前 |
サザンカ・モッコク・カクレミノ・キンモクセイ剪定後 |
「サザンカ・モッコク・カクレミノ・キンモクセイの剪定をしてほしい」とのご依頼がありました。
サザンカは玉散らしの樹形なので、玉を一つ一つ作りながら剪定しました。
モッコク・キンモクセイは丸く刈込剪定を行いました。
カクレミノは高さを落として枝を抜く剪定を行いました。
刈込剪定と同時に中の混んでいる枝を取り除きました。
目隠し効果を残しながら、病害虫対策とし少し透かし剪定をされることをオススメいたします。
また次回も同じ時期に剪定を実施させていただきます。
レッドロビン生垣剪定
2023.05.24
レッドロビン生垣剪定前 |
レッドロビン生垣剪定後 |
「レッドロビンの生垣剪定をしてほしい」とのご依頼がありました。
レッドロビンは成長が速いので年2回の剪定をオススメします。
手前側のレッドロビンは既存のレッドロビンですが、奥側は新しく植栽したレッドロビンです。
高さをそろえるため今回は手前側のみ生垣剪定を行いました。
奥側のレッドロビンは高さ2mほどになった段階で剪定を実施します。
次回は手前側、奥側両方の生垣剪定をオススメいたします。
ハナミズキ剪定
2023.05.17
ハナミズキ剪定前 |
ハナミズキ剪定後 |
「ハナミズキの剪定をしてほしい」とのご依頼がありました。
2年に1回のペースで剪定を実施させていただいています。
ハナミズキは成長が遅い樹木です。
そして強く剪定してしまうと枯れてしまう可能性のある弱い樹木です。
今回軽剪定を実施しました。乾
燥に弱い樹木でもあるので、次回も軽剪定をオススメいたします。
ドラセナ・ヒメシャラ・カクレミノ伐採
2023.05.10
ドラセナ・ヒメシャラ・カクレミノ伐採前 |
ドラセナ・ヒメシャラ・カクレミノ伐採後 |
「ドラセナ・ヒメシャラ・カクレミノの伐採をしてほしい」とのご依頼がありました。
樹木が10mの規格外となり電線に接触していました。
また、建物と擁壁との間に植栽されていてコンクリートにヒビが入っていました。
電線を切らないように注意しながら上から少しづつ枝を落としていきました。幹はチェーンソーがギリギリ入るできるだけ低い位置で伐採しました。
建物や擁壁、電線に影響していた樹木が無くなり喜んでいただけました。
狭い箇所に植栽されている樹木は、近くの構造物に影響を与えている可能性があります。
定期的に様子を見ていただくことをオススメいたします。
マキ生垣刈込
2023.05.03
マキ生垣刈込前 |
マキ生垣刈込後 |
リピーター様から、「マキ生垣刈込をしてほしい」とのご依頼がありました。
前回刈込した位置と同じ位置で刈込を行いました。
一部根詰まりにより枯れてしまい木が無い部分は隣の枝を伸ばし空洞を無くす剪定を行いました。
お隣りの駐車場側に枝が侵入しないように駐車場側は強めに剪定し、高さと横幅をそろえて刈込を行いました。
マキは成長が早くありませんが、年1回の剪定をオススメいたします。
もみの木剪定
2023.04.26
もみの木剪定前 |
もみの木剪定後 |
リピーター様から、もみの木の剪定をしてほしいとご依頼がありました。
もみの木は生長が早いため、放置しているとどんどん大きくなり、手入れが難しくなってしまいます。
さらに手入れできない状態が長く続くと、病害虫が発生し枯れてしまうおそれもあるので、適度な大きさに調節しておくことが大切です。
全体のバランスを見ながら混み合っている枝や葉も透いて風通しがよくなり病気や害虫を防ぐことができます。
また、今回は木の成長を止めたいとの事でしたので高さを抑える「芯止め」も作業しました。
大きくなりすぎる前に定期的な剪定の実施をオススメいたします。
イチョウ剪定
2023.04.19
イチョウ剪定前 |
イチョウ剪定後 |
お寺様から、「20m級のイチョウの剪定してほしい」とのご依頼がありました。
イチョウは中国原産の樹木で、成長すると30mほどの高木になります。
またイチョウは火災に強いです。
水分を豊富に含んでおり少々の火がついても枯れず、また芽を出します。
そのため火災が発生しないようにという意味も込めて、学校やお寺や神社などによく植えられています。
【20mもありますのでツリークライミングが出来るスタッフにて安全対策をしながら少しづつ切り落としてきました。
『スッキリして良かった』とおっしゃっていただきました。
定期的な剪定の実施をオススメいたします。
イチョウ剪定
2023.04.12
イチョウ剪定前 |
イチョウ剪定後 |
3年ぶりのリピーター様から、「イチョウの剪定してほしい」とのご依頼がありました。
近くがマンションの駐車場になっており落ち葉の掃除も大変なので10m位のイチョウの枝を全て剪除してほしいとの事でした。
また木に虫がわいてしまうと大変ですので、これ以上伸びてしまわないようにある程度の高さで切ることになりました。
切り落とせばそれ以上成長することはありませんので定期的な剪定の実施をオススメいたします。
マンション植栽剪定
2023.04.05
マンション植栽剪定前 |
マンション植栽剪定後 |
リピーター様から、「マンションベランダ側の植栽が大きくなりすぎたので出来るだけ小さく剪定してほしい」とのご依頼がありました。
シラカシ・マテバシイ・ハリエンジュと7m以上の高木が9本あり日差しを遮ってしまうとの事でした。
全体的に枝葉を減らして出来る限り(枯れない程度)高さを落として小さく剪定しました。
定期的な剪定の実施をオススメいたします。
ドウダンツツジ生垣剪定
2023.03.29
ドウダンツツジ生垣剪定前 |
ドウダンツツジ生垣剪定後 |
リピーター様から、ドウダンツツジ生垣剪定してほしいとのご依頼がありました。
ドウダンツツジは白い小さな花が咲き、秋には紅葉する落葉樹です。
生垣として植栽すると白い帯状に花を楽しむことができます。
高台のフェンス沿いの生垣の場合、お庭側からは通常通り刈込作業を行えますが、道路側は大きな脚立を使用しての刈込作業となります。
高台のフェンス沿いに生垣を植栽されている方は、樹木が茂ってしまうと維持管理が困難となってしまいます。
定期的に剪定して大きさを維持されることをオススメいたします。