お庭の施工例 お庭のお手入れビフォー・アフター

実生木伐採作業

2021.05.28


伐採前
伐採前
矢印 伐採後
伐採後

実生木伐採作業を行いました。
「隣地に越境しお隣様にご迷惑をおかけする樹木を伐採してほしい。」とのご要望でした。

ネズミモチ、アオキ、ヤツデ、クワ等を伐採作業いたしました。
実生木は基本的に成長が早いので、見つけ次第早めの伐採をオススメいたします。

<< バックナンバーへ

防草シート設置作業

2021.05.18


設置前
設置前
矢印 設置後
設置後

防草シート設置作業を行いました。
雑草、ササを草刈機械で刈り取り、除草剤を散布。
その後防草シートを設置しました。 

雑草、ササは少しの隙間でも生えてきます。
コンクリートとシートの隙間やシートとシートのつなぎめの隙間。

防草シートを設置したから絶対に草が生えてこないわけではないので、
設置後も定期的な除草剤散布をオススメいたします。

<< バックナンバーへ

カイヅカイブキ生垣剪定作業

2021.05.11


剪定前
剪定前
矢印 剪定後
剪定後

カイヅカイブキは、刈込を行わないと、樹形が乱れてしまいます。
定期的な刈込をオススメいたします。

擁壁の上にある生垣も、大きな脚立や専用の刈込機械を使用することにより
きれいに刈り込むことが可能です。

<< バックナンバーへ

レッドロビン生垣剪定作業

2021.05.10


剪定前
剪定前
矢印 剪定後
剪定後

レッドロビン(ベニカナメモチ)は、真っ赤になる姿がかっこよくて、昔から生垣や目隠しとしてよく利用れています。しかし放置しているとすぐにボサボサになってしまいます。

特に目隠しとして道路側や隣家との境界に植えてある事が多いので、放置していると相当飛び出してしまって歩行者やご近所の迷惑になってしまいますので1年に2~3回程度は剪定の必要があります。

庭クイックでは1本や生け垣だけでも喜んでお伺いさせて頂きますのでご用命の際は宜しくお願い致します。

<< バックナンバーへ

草刈

2021.05.07


草刈前
草刈前
矢印 草刈後
草刈後

機械除草を行いました。
ひと雨ごとに、草も樹木も伸びる季節になって来ました。
梅雨が明けると雑草もぐんぐん伸びてきます。
これからの時期は蚊などの虫も多くなって来ますので、こまめに除草を行う事をお勧め致します。

<< バックナンバーへ

シラカシ強剪定作業

2021.04.25


剪定前
剪定前
矢印 剪定後
剪定後

シラカシは1年中青々とした緑の映える、樫の木の一種で成長力が強い樹木になります。
そのためシカラシの剪定は1年に1~2回のペースで行うのがよいでしょう。
この時期に強剪定をする理由には、「強剪定は樹木へのダメージが大きいため、回復の早い暖かい時期におこなう」というものがあります。
木は放っておくとどんどん上へのびてしまいますので木の高さを調整するには、木の幹を切って短くするようにして太い枝・細い枝問わず、大がかりに剪定していきます。

<< バックナンバーへ

ミカン剪定

2021.04.02


剪定前
剪定前
矢印 剪定後
剪定後

ミカンに限らず、カンキツ類のような常緑樹は冬の寒い風があまり好きではありません。
ただ、枝葉を付けすぎていても、葉にばかり栄養がいってしまい、
肝心の実に十分な栄養がいきわたらないことが多いです。
そのため春、3~4月頃に剪定をしてあげるとよいです。
どのくらい切るかによってその年の花(実)の付きは変わってしまいます。
ただ、どこかでしっかり切ってあげないと、枝葉が茂りすぎては風通しが悪くなり、
害虫や病気の発生を助長してしまいかねません。
今年はどこまで切ろうかな?と、樹木のご機嫌を見ながら剪定してあげるとよいですね。

<< バックナンバーへ

芝生張り下準備作業

2021.03.25


作業前
作業前
矢印 作業後
作業後

お客様にて芝生張りに挑戦してみたいとの事で、張る前の下準備を作業させて頂きました。
当社で作業した内容は既存の芝生はがし及び処分、土壌改良材(バーミキュライト・苦土石灰・堆肥)の混ぜ込み、整地になります。力仕事で大変な作業をお任せいただきました。

お客様自身で芝生を張ると思い入れも変わってきますので芝生の成長を見届けるのが楽しみになりますね。
芝張りの適期は今時期から6月上旬までとなりますので芝生張りをお考えのお客様はご連絡ください。
お客様のご要望・ご予算に応じて作業をお承りさせて頂きます!

<< バックナンバーへ

落葉樹の剪定

2021.03.17


剪定前
剪定前
矢印 剪定後
剪定後

落葉樹は葉の落ちている休眠期が、剪定の適期です。
花芽は前の年に用意されてしまうので、適期である落葉期に剪定しても、花芽を減らしてしまうことにかわりはありません。

なので、春の花を楽しむ落葉樹については、花をとるか、小さくすることをとるか、選ばなければならない時が来ます。
それでも、お家のそばに立つ樹木とこれからも共存するには、どこかで切ってあげなければなりません。

<< バックナンバーへ

規格外 特殊木1本剪定作業(H=20m以上)

2021.03.12


剪定前
剪定前
矢印 剪定後
剪定後

規格外 特殊木1本剪定作業(H=20m以上)を行いました。
作業スタッフ5人で、作業時間は実働5時間でした。

高所作業車17mを使用し上から剪定を行っていきました。
電線があり、高所作業車が近づけなかったため、
届かないところは、専門のツリークライミングスタッフにより
木に登り吊切り剪定作業を実施しました。

強風で枝が折れていました。
枝と枝の間に引っ掛かっていたので歩行者等には被害がありませんでした。
10m以上の規格外高木は、倒木・折れ枝落下などで被害が大きくなる可能性があります。
早めの剪定や伐採をオススメいたします。

庭クイックでは高所作業車を使用できない場所でも10mを超える伐採を行う技術を持ったスタッフがおります。詳しくはこちらへ
https://www.niwa919.com/kouboku/

<< バックナンバーへ

ツツジ刈込剪定

2021.03.07


剪定前
剪定前
矢印 剪定後
剪定後

ツツジの刈込剪定を行いました。
枝葉が混み入ってくると病気や害虫が付きやすくなります。
1~2年に1度透かし剪定を行う事をお勧め致します。

☆透かし剪定とは
伸びすぎたり混みすぎたりしている枝を適度に透かす(間引く)剪定方法です。
枝の密度を適度にすることで、日当たりや風通しが改善でき、病虫害の予防にもなります。
更に樹形も良くすることが出来ます。

<< バックナンバーへ

コニファー強剪定

2021.03.05


剪定前
剪定前
矢印 剪定後
剪定後

コニファーの強剪定を行いました。
高さを半分位にしてほしいとのご要望でしたが
一気に切ると枯れてしまうリスクが高まります。

枯れない程度の高さまで低く強剪定を行いました。
コニファーは、どんどん大きくなる樹種なので
毎年のお手入れをお勧め致します。

<< バックナンバーへ

まずはお気軽にご相談ください。お見積もり・お問合せ
今すぐわかる、カンタン自動お見積り
お問い合わせフォーム 初めての方
  • ズバリ他社とここが違う。
  • 植栽の年間管理


庭クイックのスタッフのご紹介です

LINEでお見積り

【LINE受付時間】

月 〜 金 10:00~16:00